外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ!No.43

皆さん、こんにちは。

運営担当のファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。

 

このメルマガでは、経済情報の総まとめとして最近の出来事の中から、知っておいていただきたい事柄をピックアップし解説いたします。

 

是非ご活用いただきますようお願い申し上げます。

 

ということで、第43回目になります。

 

【江尻氏執筆内容】

みなさん、こんにちは。ファイナンシャルプランナーの江尻正幸です。

今号では、9月の日米経済を簡単に振り返ってみたいと思います。

 

●米雇用統計

7日に発表された内容は9.6万人と、予想されていた12.5万人を下回る結果を示しました。

 

この結果を踏まえ、いよいよQE3が実施されるのではないかという思惑がいよいよ市場を支配し始めました。

実際、このとき米ドル安が進み、市場が既に織り込み始めていたことが読み取れます。

 

8月非農業部門雇用者数≫

予想

前月比12.5万人増

実際

前月比9.6万人増

 

FOMC

1213日にはFOMCが開催され、事前に予想されていたとおり、QE3実施が打ち出されました。

 

主な内容としましては、景気回復・雇用増加の見通しが立つまで、住宅ローン担保証券を毎月400億米ドル購入するというものです。

 

●日銀政策決定会合

こういった米国経済の動きを踏まえ、日本はどのような政策を打ち出すのでしょうか。

その点で注目されたのが、19日に開かれた日銀政策決定会合です。

 

ここでは、日本もいっそうの金融緩和を行うことが表明されました。

資産買入等基金を10兆円増額することなどが示され、世界の金融緩和の流れに追随する姿勢をみせます。

 

●今後の見通し

これらのイベントを経て、株価や為替はどのような動きをみせたでしょうか。

 

831日終値

921日終値

日経平均株価

8,839.91

9,110.00

NYダウ

13,090.84USD

13,579.47USD

米ドル/

78.39

78.17

 

日経平均は、緩和決定後にわずかに上昇はするも、すぐに値を戻しました。

一方、NYダウは右肩あがりの値動きを示しています。

 

今後も重要な指標の発表や米大統領選など、注目イベントが目白押しです。

資産運用だけでなく、ふだんの経済活動にも影響を及ぼすものなので、しっかり注目していきましょう。

 

<お知らせ>

★証券外務員二種資格取得試験対策動画を販売開始しました。10月末まで特別キャンペーン中!

http://www.shoukengaimuin-shikakunavi.com/模擬試験/

 

FP3級予想問題(学科、実技)販売を開始いたしました。2回分販売しています。

https://www.ryota-ito.jp/movie/list.php?cid=1

 

FP伊藤亮太の10月下旬以降の予定

〔1〕20121027日(土)14:0017:00

ビジネス教育出版社にて、「エンディングビジネスを考える」講演を行います。

http://www.bks.co.jp/seminar/fp_keizoku_semi.html

 

〔2〕20121029日(月)~20121221日(金)まで

さいたま市市民向け講座「FP3級試験対策」講師を行います。

 

〔3〕20121030日(火)16:4018:10

大東文化大学にて、「金融業界-業界研究」講演を行います。

 

〔4〕20121118日(日)10:0017:00

ビジネス教育出版社にて、「MIST投資のポイント-メキシコ、インドネシア、韓国、トルコ」講演を行います。

http://www.bks.co.jp/seminar/s11/KNY-RYOTA-I-20121118.html

 

〔5〕20121129日(木)10:0013:00

ビジネス教育出版社にて、「介護保険の仕組みから介護の仕方まで実用的知識を身につける」講演を行います。

http://www.bks.co.jp/seminar/s11/LIF-RYOTA-I-20121129.html

 

〔6〕20121129日(木)14:0017:00

ビジネス教育出版社にて、「今だからこそ再確認!公的年金額の算出と私的年金づくり」講演を行います。

http://www.bks.co.jp/seminar/s11/LIF-RYOTA-I-20121129pm.html

 

 

10月下旬以降の雑誌等掲載予定>

10月下旬頃に、保険選びネットにて、保険商品の解説掲載予定(毎月連載)

10月から、毎週NECビッグローブ「ウェブリログ」にて、コラム掲載

11月から、エイブルにて高齢者賃貸住宅等の税制、賃貸住宅に関連するお役立ちコラム連載予定

11月から、小学館「WooRis」にて、女性のためのマネー関連リスク情報を連載予定

12月から、オールアバウトガイド「ファイナンシャル・プランナー」解説連載予定

その他にも掲載予定あり。

詳細は、http://www.ryota-ito.jp/にて掲載いたします。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――

スキラージャパン株式会社

伊藤亮太(ファイナンシャル・プランナー)

103-0027

東京都中央区日本橋3-2-14日本橋KNビル4F

TEL:03-3778-2575

FAX:03-3778-2575

E-mai: ito@skirr-jp.com

個人URL: http://www.ryota-ito.jp

会社URL: http://www.skirr-jp.com

ブログ:http://ameblo.jp/skirr-jp/

Twitterhttp://twitter.com/skirrjapan

Facebook: http://www.facebook.com/fp.shikakusikentaisaku

証券外務員資格ナビ:http://www.shoukengaimuin-shikakunavi.com

Somerise Project: http://somerise.net/

――――――――――――――――――――――――――――――――――

証券外務員(一種、二種)、ファイナンシャルプランナー資格取得対策講師お受けいたします。お気軽にお問い合わせください。個別指導も受け賜ります。

執筆や講演もお受けいたします。

ファイナンシャルプランナー伊藤亮太

【リニューアルオープン★】無料メールマガジン『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を配信しています。証券外務員二種、特別会員二種試験対策用の演習問題を中心に、経済や金融、投資に関する一週間の凝縮した情報を配信します。2010年9月18日(土)から、配信しておりますので、ご登録をお願いいたします。

下記にメールアドレスを記入して、登録ボタンを押してください。 

過去のメルマガについてはこちらをご覧ください。

What's News!

2013年1月16日(水)

【第45回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年11月10日(土)

【第44回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年10月24日(水)

【第43回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年9月30日(日)

【第42回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年9月1日(土)

【第41回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年7月31日(火)

【第40回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年3月18日(日)

【第39回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2012年2月10日(金)

【第38回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2011年12月26日(月)

【第37回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2011年12月10日(土)

【第36回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2011年11月20日(日)

【第35回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2011年11月3日(木)

【第34回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2011年10月1日(土)

【第33回】無料メルマガ『外務員資格取得を目指そう!一週間の経済情報総まとめ』を発行しました。

2011年5月14日(土)

郵便局株式会社(郵政大学校)にて、証券外務員二種(特別会員)資格取得対策講師を行いました。

【2011年11月新発売!】

2010年11月13日(土)

郵便局株式会社(中央郵政研修センター)にて、証券外務員二種(特別会員)資格取得対策講師を行いました。

2010年9月10日(金)

証券外務員二種資格試験向け模擬試験の販売を開始しました。

詳しくは[模擬試験]をご覧ください。

2010年8月30日(月)

特別会員二種資格試験向け模擬試験の販売を開始いたしました。

詳しくは[模擬試験]をご覧ください。

執筆記事等掲載について

株式やFXなど、投資に関する執筆記事や金銭教育に関する執筆記事が掲載されました場合にお知らせいたします。その他の執筆記事や取材記事、過去の記事は、こちらをご覧ください。

 

2012年7月18日(水)

NECビッグローブ・特集コラム『ピリッと役立つマネーTIPS』にて、「スポーツ応援・楽しみを倍増させる定期預金!』コラムが掲載されました。

 

2012年7月18日(水)

スルガ銀行横浜支店にて、『投資信託の賢い運用方法』講演を行いました。

 

2012年7月16日(月、祝)

FPプラネットにて、FP継続教育セミナー『6科目総復習!~ライフプランニングから相続事業承継まで』講演を行いました。

 

2012年7月13日(金)

NEWSポストセブンにて、無駄遣い削減FP『女性の"使わない貴金属”は換金すべし』取材記事が掲載されました。

 

2012年7月12日(木)

桜美林大学にて、『日本経済新聞の読み方講座』講師を行いました。

 

2012年7月11日(水)

ビジネス教育出版社にて、FP継続教育セミナー『キャッシュフローの理論と実践をマスターする』講演を行いました。

 

2012年7月4日(水)

SBIマネープラザ新宿中央支店にて、『投資のキホン!積立投資のコツ』講演を行いました。