皆さん、こんにちは。
運営担当のファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。
このメルマガでは、一週間の経済情報の総まとめとしてその週にあった出来事の中から、知っておいていただきたい事柄をピックアップし解説いたします。また、証券外務員資格試験対策として、会員二種・特別会員二種共通の範囲を中心に模擬問題を掲載いたします。
是非ご活用いただきますようお願い申し上げます。
ということで、第16回目になります。今回は、一週間の経済情報ではありませんが、面白い定期預金をご紹介できればと思います。
◆名産品がもらえる!ご当地定期預金のご紹介
今回は名産品がもらえる定期預金をご紹介したいと思います。地方銀行さんや信用金庫さんのなかには、かなりユニークな定期預金などの金融商品を発売しているところがあります。2011年3月31日まで発売されている定期預金の中から、名産品がもらえる、もしくは名産品が抽選で当たる定期預金をピックアップしてみました。
■きらやか銀行(山形県)の「働き盛りの男性を応援定期預金『渋いひととき』」
まず始めに、なんと預入者全員が山形県の特産品をもらえるという嬉しい定期預金をご紹介しましょう。その名も面白いのですが、きらやか銀行さんが発売している「働き盛りの男性を応援定期預金『渋いひととき』」になります。
『渋いひととき』では、預入れを行うことで、もれなく山形の渋い特産品または柿渋石鹸がプレゼントされます。預入30万円を1口とし、1口につき1商品を選択可能。選択できる商品には、あけがらし、ホタルイカ姿干し、鮎チップス、食べるラー油、スモッち、本醸造、柿渋石鹸があります。なんか聞いたことのないような特産品もありますし、はやりの商品もあります。あけがらし、どんなものか気になりますし、どれもおいしそうなものばかりです。この中から選択可能というのがまたいいですよね。
下記に、取扱期間等詳細を掲載します。
金融商品名 |
働き盛りの男性を応援 定期預金『渋いひととき』 |
取扱期間 |
平成23年3月31日(木)まで |
取扱店 |
きらやか銀行の窓口 |
適用利率 |
店頭金利を適用 |
預入金額 |
30万円以上、1,000万円未満 |
預入期間 |
2年 |
特典 |
30万円を1口として、1口につき1商品の選択可能。平成23年6月に送付予定(なお、平成23年5月末日を基準日とし、基準日までに解約した場合はプレゼントの対象外となります) |
(出所)きらやか銀行ホームページ
(http://www.kirayaka.co.jp/campaign/shibui.htm)を参考に筆者作成
■千葉興業銀行(千葉県)の「懸賞品付き定期預金『ごちそう定期プラス』」
次に名産品が当たるかもしれない定期預金をご紹介しましょう。千葉県は千葉興業銀行さんの定期預金のご紹介です。その名も「懸賞品付き定期預金『ごちそう定期プラス』」。抽選で1,200名の方に、全国の名産品・銘品の中からお好きな商品を選ぶことができるカタログもしくは千葉県の名産品・銘品の詰め合わせセットが当たる懸賞品付き定期預金になります。
この『ごちそうプラス』ですが、毎年期間限定で取り扱われている定期預金のようです。しかも、期間1年で店頭金利+0.02%の利息が付きます。利息がなかなか付かない世の中ですから、毎年この定期預金に預けて名産品が当たるのを楽しみにするのもよいかもしれませんね。
下記に、取扱期間等詳細を掲載します。
金融商品名 |
懸賞品付き定期預金『ごちそう定期プラス』 |
取扱期間 |
平成23年3月31日(木)まで |
取扱店 |
店頭またはインターネットバンキング |
適用利率 |
店頭金利+0.02% |
預入金額 |
10万円以上、1,000万円未満 |
預入期間 |
1年(自動継続あり) |
特典 |
10万円を1口として、抽選権が自動的に付加される。しかも毎月(平成23年1月~12月まで)抽選 A賞:全国の銘品・名産品からお好きな商品が選べるカタログ (三越のカタログギフト、味覚百景『濱』) B賞:(社)千葉県物産協会が選んだ「千葉の名産品詰め合わせ」 毎月:A賞50本、B賞50本 (例)平成22年12月30日までに預け入れた方の場合、12回チャンスがあることになります。平成23年2月に預け入れた方は10回のチャンスとなります |
(出所)千葉興業銀行ホームページ(http://www.chibakogyo-bank.co.jp/toushi/topics/main_01.html?topic_id=548)を参考に筆者作成
今回は、きらやか銀行さんと千葉興業銀行さんの定期預金をご紹介しました。いろいろ探してみると、各金融機関さんでかなりユニークな金融商品が販売されています。最近の地銀さんや信用金庫さんの預金商品を見ても、全員プレゼントというものもあれば、懸賞金が抽選で当たるもの、満期日になったら預けたお金をもとに海外旅行に行くといったプランのものまで、さまざまあります。
是非お近くの金融機関さんのホームページをご覧になってみてください。面白いものも見つかりますよ。また、最近ではインターネットバンキングを活用することもできますから、全国各地の金融機関から預けてみたい定期預金など探されるのも面白いと思います。
◆証券外務員資格試験対策(正会員二種・特別会員二種共通)
次の各文章について、正しければ○を、正しくなければ×をマークしなさい。
問題1
顧客カードの記載事項の一つに、「勤続年数」が含まれる。
問題2
契約締結時交付書面を顧客に交付するときは、原則として当該顧客に直接手渡しで行うこととされている。
問題3
外国投資信託とは、日本において外国の法律に基づいて設定された投資信託をいう。
問題4
国庫短期証券は、販売先が個人に限定されている。
問題5
投資者保護基金の補償限度額は、顧客1人あたり1,000万円とされている。
解答
問題1 ×
顧客カードの記載事項には、勤続年数や家族構成、本籍地などは含まれません。
問題2 ×
直接手渡しではなく、顧客の住所、事務所の所在地または顧客が指定した場所に郵送することが原則となっています。
問題3 ×
外国において外国の法律に基づいて設定された信託で、投資信託に類するものをいいます。
問題4 ×
国庫短期証券は、その販売先が法人に限定されており、割引方式で発行されます。
問題5 ○
1店舗当たりと書いてあったら×です。顧客一人当たり1,000万円です。
次回は、2011年2月5日(土)~7日(月)の間に発行を予定しています。
<告知>
◆2011年2月5日(土)13:00~16:00(対象:20代~30代前半の方向け、場所:新宿、ルノアール新宿区役所前店)
・【第3回】20代のためのマネーセミナー『介護、年金制度を知ろう~20代でも知っておかなきゃダメ!』
http://www.skirr-jp.com/moneyseminar_20_03.html
◆2011年2月11日(金、祝)10:00~13:00、14:00~17:00(対象:FPの方向け、場所:市ヶ谷、ビジネス教育出版社)
・グローバルマネーの動向を探る ・オーストラリア株式 について講演予定
http://www.bks.co.jp/seminar/s02/KNY-RYOTA-I-20110211am.html
http://www.bks.co.jp/seminar/s02/KNY-RYOTA-I-20110211pm.html
◆2011年2月13日(日)14:00~18:00(対象:独立したいFPの方向け、場所:千代田プラットフォームスクエア)
・第4回独立系FP養成講座『Somerise Project Japan』 開催予定
◆2011年2月15日(火)19:00~20:00(対象:一般の方向け、場所:SBI証券新宿支店)
・経済アナウンサー浜田氏と金融教育のプロ伊藤氏が解説!「為替の正しい考え方!」
◆2011年2月23日(水)10:00~13:00、14:00~17:00(対象:FPの方向け、場所:市ヶ谷、ビジネス教育出版社)
・新興国株式『ロシア』 今年はどんな一年になるか?について講演予定
・『介護保険の仕組みから介護の仕方まで実用的知識を身につける』 について講演予定
http://www.bks.co.jp/seminar/s02/KNY-RYOTA-I-20110223.html
http://www.bks.co.jp/seminar/s02/LIF-RYOTA-I-20110223.html
◆2011年2月26日(土)一日中(対象:一般の方向け、場所:上智大学)
・家計だ!マネーだ!東京FP祭り!暮らしとお金のセミナー が開催されます。私もボランティアで、13:30~14:20『後悔しないために!早めの資産形成方法』講演予定ですhttps://www.jafp.or.jp/tbb/?hojin_cd=913
『証券外務員資格ナビ』は証券外務員資格取得を目指す方を支援するサイトであり、経済・金融・投資の勉強をしたい方にとってもお役にたてるサイト作りを目指します。
―――――――――――運営者―――――――――――
スキラージャパン株式会社
運営担当:伊藤亮太(ファイナンシャル・プランナー)
〒155-0033
東京都世田谷区代田4-16-2
TEL:03-3778-2575
FAX:03-3778-2575
E-mail: info@shoukengaimuin-shikakunavi.com
個人URL: http://www.ryota-ito.jp
会社URL: http://www.skirr-jp.com
ブログ:http://ameblo.jp/skirr-jp/
Twitter:http://twitter.com/skirrjapan
―――――――――――――――――――――――――
コメントをお書きください